• HOME
  • 山五十川について
    • 自治公民館組織図
      • 総務部
      • 生涯学習部
      • 地域振興部
      • 古典芸能保存部
      • 婦人部
    • 歴史年表
    • 山五十川のあれこれ
      • 門制
      • 方言
    • 山五十川の偉人たち
      • 三浦長四郎
      • 佐藤万蔵
      • 三浦千真記
      • 本間新兵エ
    • 地域団体・サークルなど
      • 満月会
      • 走ろう会
      • ビッグシューズ
    • 特産品 
    • 学校
    • 古典芸能の受賞の数々
    • アクセス
  • お知らせ
  • 山五十川の玉杉
    • 玉杉物語
    • フォトギャラリー
  • 玉杉ふれあい市
  • 古典芸能
    • 山戸能
      • 座揃囃子
      • 恋慕の舞
      • 式三番
      • 【番能】羅生門
      • 【番能】賀茂
      • 【番能】竹生島
      • 【番能】羽衣
      • 【番能】兼平
      • 【番能】春日龍神
      • 【番能】猩々
      • 【番能】舟弁慶
      • 【番能】高砂
      • あれこれ
      • 由来について
    • 山五十川歌舞伎
      • 仮名手本忠臣蔵
      • 三段目 足利館門前進物の場
      • 三段目 松の間刃傷の場
      • 五段目 山崎街道鉄砲渡しの場 同二つ玉の場
      • 六段目 与市兵エ内勘平腹切の場
      • 七段目 祇園一力茶屋の場
      • 菅原伝授手習鑑
      • 吉田社車曳の場
      • 義経千本桜
      • 奥州安達ケ原
      • 須磨の浦組討の場
      • 一谷嫩軍記
      • 絵本太功記
      • 蝶千鳥曽我実伝
      • 由比ヶ浜の場
      • 箱根霊験躄仇討
      • 伽羅先代萩
      • 近江源氏先陣館
      • 平仮名盛衰記
      • 妹背山婦女庭訓
      • 源平布引滝
      • 九郎助住家の場
      • 神霊矢口渡
  • お問合わせ
  • リンク
  • Photo
  • HOME
  • 山五十川について
  • お知らせ
  • 山五十川の玉杉
  • 玉杉ふれあい市
  • 古典芸能
    • 山戸能
    • 山五十川歌舞伎
      • 仮名手本忠臣蔵
      • 三段目 足利館門前進物の場
      • 三段目 松の間刃傷の場
      • 五段目 山崎街道鉄砲渡しの場 同二つ玉の場
      • 六段目 与市兵エ内勘平腹切の場
      • 七段目 祇園一力茶屋の場
      • 菅原伝授手習鑑
      • 吉田社車曳の場
      • 義経千本桜
      • 奥州安達ケ原
      • 須磨の浦組討の場
      • 一谷嫩軍記
      • 絵本太功記
      • 蝶千鳥曽我実伝
      • 由比ヶ浜の場
      • 箱根霊験躄仇討
      • 伽羅先代萩
      • 近江源氏先陣館
      • 平仮名盛衰記
      • 妹背山婦女庭訓
      • 源平布引滝
      • 九郎助住家の場
      • 神霊矢口渡
  • お問合わせ
  • リンク
  • Photo
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2011 山五十川ホームページ All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • トップへ戻る
閉じる